執筆者:Haruka
都内IT企業でセキュリティエンジニアとして働きながら、Webライターとして活動中。本業では脆弱性診断を担当しており、セキュリティの観点からWebアプリケーションの開発や運用に携わっています。エンジニア兼ライターとして、専門知識を活かしたIT系記事を提供します。
パワハラが生まれてしまう原因は?
社内でのパワハラはどうして生まれてしまうのでしょうか?
パワハラが生まれてしまう原因の1つに、仕事が楽しくなかったり、嫌々働いている、という点があると思います。
時勢的にネガティブなニュースが多く、皆がストレスを抱えながら働いていると、パワハラをはじめとした良くない方向性に向かってしまうこともあるのではないでしょうか。
パワハラを防止するために企業は何をすべき?
それでは、パワハラを防止するために企業は何をすべきなのでしょうか?
様々な取り組みがあるとは思いますが、個人的には企業としてのビジョンの明確化が必要だと思います。
例えば、「閉塞感のある社会を変える」というふうにビジョンを明確化すれば、共感したメンバーが集まり、同じ方向性を目指して働いていけます。
社内全員でビジョンを共有し、良い方向を目指すことで、自然と良い取り組みも生まれ、パワハラの防止につながるのではないかと考えています。
パワハラのない企業作りのために
パワハラのない企業を作るために取り組んでいきたいポイントとして、楽しく幸せに働けるようにする、ということがあります。
ストレスなく、楽しく働けるようにするためには、好きな仕事や楽しい仕事に集中することが大切です。
人から言われた仕事をしたり、嫌々働くのは大きなストレスになってしまうため、能動的に動いて幸せに働ける企業を目指していきたいです。
代表がパワハラのない企業作りについて当社の取り組みを語っています。詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
第34回|話題の「パワハラ」スポーツやビジネスとの関係
株式会社Desafios
営業代行から要件定義・開発・デザイン・マーケティング支援まで、ワンストップでサービスを展開。
お客様のビジネスの成長に貢献いたします。
- IT人財コミュニティ
(LINEオープンチャット) - フリーランスやエンジニアの方、起業を目指す方を対象としたオンライン・コミュニティ。
参加費無料。詳しい内容・参加条件などはこちらをご覧ください。
おすすめ記事

不動産
【教えて不動産屋さん】不動産投資家が利用できる無償のDXってある?
執筆者:奥林洋樹 北海道を拠点として不動産実務を手掛けるほか、ITツールを駆使しながらの不動産コンサルティング業においては全国のクライアントに対応しているほか、不動産...
執筆者:奥林洋樹 北海道を拠点として不動産実務を手掛けるほか、IT...
2023.4.18
618

IT営業
Desafiosの特徴・強みとは?組織構造を詳細記載します!
得意なプロジェクト Webアプリ開発全般(特にマッチングアプリ&ECサイト) 開発の炎上案件火消しや途中参画での状況整理...
得意なプロジェクト Web...
2023.4.28
959

WEBアプリ
【プロも意外と知らない?】開発者から見た「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の違い
今回は現役開発者から見た「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の違いについて、分かりやすく丁寧に説明していきます。 Webアプリとは? ...
今回は現役開発者から見た「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の違いについて、分...
2023.11.20
2,043