今回は現役開発者から見た「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の違いについて、分かりやすく丁寧に説明していきます。
Webアプリとは?
Webアプリとは、URLをクリックすればどの環境からでも見ることのできるアプリケーションのことで、ブラウザアプリとも言われます。
審査を受ける必要もなく、ドメイン契約をしてURL・サーバーを取得すれば環境を構築できるため、ネイティブアプリと比べて公開までのハードルも低めです。
基本的に要件定義書・機能要件一覧・データベースの仕様書などを作って、すぐに開発に着手できます。
使用できる言語も幅広く、PHP・Python・JavaScript・Ruby・C#・C++など、他にも様々な言語があり、それぞれの言語ごとにフレームワークやライブラリが存在しています。
こういったフレームワークを使うことで、Webアプリの構築が簡単にできるというのが、Webアプリ開発における特徴です。
そのため、世間的に見てもWebアプリ開発者が多い印象です。
開発者が多い方が、工数的にも予算的にもミニマムで開発できるため、クライアントがネイティブアプリを希望する場合でも、Webアプリを提案させていただくことが多いです。
ネイティブアプリとは?
ネイティブアプリの場合、基本的には審査が必要になります。
例えば、iOSならApple、AndroidならGoogleにストア申請が必要になり、ここがWebアプリとの大きな違いになります。
基本的に受託開発をする場合、開発会社側はストア申請や審査の担保までは行わないため、クライアント側はやることが多くなります。
申請や審査に慣れている会社であればすぐに通ることもありますが、審査基準や申請の様式が頻繁に変わるため、すんなり公開できることは少なく、工数や開発期間が伸びがちな印象です。
ネイティブアプリと言っても、スマホアプリとPCアプリで細かく分けることができます。
スマホアプリの場合は、大きく分けて2種類あり、iOSとAndroidがあります。
iOSの開発言語としては、Swift・Javascript・C#があり、Androidの場合は、Kotlin・Java・Javascript・C#があります。
JavaやJavascript、C#は非常に汎用性の高い言語のため、iOSやAndroidはもちろん、Webアプリ開発にも使用できますが、一般的にはiOSはSwift、AndroidはKotlinを採用することが多いです。
iOSとAndroidは開発言語が異なるため、一括で作ることが難しいと言われてきましたが、最近ではFlutterというフレームワークで簡単に同時作成することが可能になりました。
一方、PCアプリは一昔前に流行っていたオンプレとも言われる、Windowsにダウンロードして使用するアプリケーションのことを指します。
現在のトレンドではありませんが、セキュリティーの観点から今でもオンプレで運用しなければならない会社も多いため、需要はまだ残っています。
開発言語として、Windowsの場合はVisual Basic・NodeJS・C#、Macの場合はSwift・C・Objective-Cを使用することが多いです。
例えば、to doリストのようなシンプルな機能を持ったアプリケーションであれば、Webアプリとネイティブアプリを同時開発していくことはそこまで難しいことではありません。
ですが、それにAPI連携やチャット機能、オンラインコミュニケーションするためのビデオ通話機能が必要となった場合、開発言語・環境構築が異なるため、全てを同時開発することは物理的に不可能となってしまいます。
そのため、Webアプリとネイティブアプリを同時にリリースしたい場合、見積もり額を「Webアプリだけを開発する場合」の1.5~2倍にする必要が出てきてしまいます。
また、プッシュ通知機能や特定の機能を実装する必要があるものは、ネイティブアプリでないと実現できないなどのメリットもあります。
まとめ
「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の違いは、大きく分けて次のとおりです。
- 開発言語の違い
- 開発環境の違い
- ストア申請・審査が必要かどうか
株式会社Desafios
営業代行から要件定義・開発・デザイン・マーケティング支援まで、ワンストップでサービスを展開。
お客様のビジネスの成長に貢献いたします。
- IT人財コミュニティ
(LINEオープンチャット) - フリーランスやエンジニアの方、起業を目指す方を対象としたオンライン・コミュニティ。
参加費無料。詳しい内容・参加条件などはこちらをご覧ください。
おすすめ記事
![完全在宅WEBライターだけでも月収50万円は普通に稼げる! 文字単価も低くても問題なし](https://desafios.jp/dx/wp-content/uploads/2023/04/unnamed-6.jpg)
WEB制作
完全在宅WEBライターだけでも月収50万円は普通に稼げる! 文字単価も低くても問題なし
「フリーランスで、完全在宅で、WEB媒体中心で、月収50万円程度」というと、多くの人が「文字単価がきっと高いのだろう」「ディレクター業を行っているのだろう」「とても強い資格を持って...
「フリーランスで、完全在宅で、WEB媒体中心で、月収50万円程度」というと、多く...
2023.4.25
1,681
![無料セミナー実施中!(次回セミナー2023/7/27)](https://desafios.jp/dx/wp-content/uploads/2023/07/image1.png)
お知らせ
無料セミナー実施中!(次回セミナー2023/7/27)
Desafiosでは、お客様のための無料セミナーを定期的に開催しています。 ぜひお気軽にご参加ください。 【2023/7/27】第1回セ...
Desafiosでは、お客様のための無料セミナーを定期的に開催しています。 ぜ...
2023.7.12
481
![【補助金・助成金支援】申請など支援させていただきます!](https://desafios.jp/dx/wp-content/uploads/2023/07/image3.png)
お知らせ
【補助金・助成金支援】申請など支援させていただきます!
IT導入には様々な補助金制度が用意されています。 Desafiosでは、コンサルティングや開発だけでなく、 IT導入補助金などの申請に関わるサポート...
IT導入には様々な補助金制度が用意されています。 De...
2023.7.12
741